病院の看護師辞めて離島で働いた話⑤ 働き方(一個人の感想です)

価値観。

一つの場所で、一人の看護師が経験した一つの事例です。

 

minisuna.hatenablog.com

 

私が島に着いたのは金曜日です。

そして空港からタクシーに乗って病院行って寮に入ったのが↑です。

 

土、日は特にすることもなく、車もないので徒歩で行ける範囲で買い物と探索をしました。

しまむら」があるというので、そちらで靴下ほかを買ったり、スーパーでティッシュとか日用品を買ったり。

 

病院行きのタクシーから、海が見えたので歩いて行ってみようと思いましたが、たどり着きませんでした。

 

島は小さいですが、見えた海は実は遠くて、少し歩くと長く伸びたさとうきび達に隠れてしまいました。

 

目印がないまま、誰もいない延々続くさとうきび畑の中を歩き続けるのは勇気が要りすぎました。

 

帰れなくなる可能性が高いので、知らない土地に来て2日位で地図のない冒険に出るのはやめておいたほうがいいと思います。(自販機もそうそうないし)

 

そうして月曜日。

出勤してオリエンテーション受けて、施設案内してもらって、事故防止と感染のちょっとした説明を受けて、病棟に行きました。

 

日勤の流れの説明と電子カルテの操作について説明を受けます。

そして翌日からは1人のメンバーとして仕事開始です。

一応重症度は軽くしてくれます。

 

しかし、ルールが特殊すぎるのです。

詳しくは書けませんが、私の後に来た看護師は全員絶望していました。

私の前に来ていた応援ナース達も勿論絶望したそうです。

 

「郷に入っては郷に従え」

 

その気持ちで行きました。

しかしそれまで自分が信じていた正しい医療との違いに絶望しました。

 

それまで「医療とは」「看護師とは」、という理想に近づくための自己研鑽を求められ、基準に達しない者は 切り捨てる、という世界で生きてきたのです。

他の人も大体そうだったのだと思います。

 

自分自身が許せなくて、はじめの1ヶ月は毎日辞めたかったです。

(私が入る前の人ですが、昼休憩時にいなくなり、そのまま辞めた人がいるらしいです。契約違反なので私はできませんが、私がもっともっと勝気な性格ならそうしたかったです)

 

でも行って、途中で辞めないで良かったです。

 

看護師も研修医も入れ替わりが激しくて毎月のように送別会があります。

そこで他の人も本当は悔しい思いをしながら日々仕事をしていたことを知りました。

 

不公平で過酷だったから、自分の価値観とか他の人の価値観とか、正しいとか間違ってるとか、普段だったら議論しないようなことを何度も話し、自分が信じていたものが絶対ではないと理解できました。

 

派遣仲間だけでなく、島の人との交流の中で、私の価値観で「間違ってる」と思う事でも、それを正そうとすることが相手の利益にならないこともあると知りました。

 

極端な話し、正しくないと私が喚いて、システムを変えようとして、それまで働いていた人たちが辞めてしまったら。

病院は継続できなくなります。

 

病院がほとんどなく、高齢者が多い島から、あの病院を奪う事があったとしたら。

島に住む人たちのためになんて勿論ならず、不幸にすることになります。

 

自分の信じていた正しさなんて、ただの押し付けなのかも知れないと分かったのです。

 

 

いっぱい悩んで、苦しんだけど、それは狭い世界で生きてきた私自身の「べき」とか、「であらればならない」とかいう考えが自分自身を責めていただけで、島の人は誰も私のことを責めていないと気付きました。

 

「若い人はビキニ着て、海で遊んで恋愛したらいいんだ」

当然のように島の人は笑っていいました。

 

自分自身ががんじがらめになっていた理想の看護師像なんて、別に求められていないんだと何度も言葉を変えて伝えてくれました。

 

明るくてのんびり屋で

 

病院の看護師辞めて離島で働いた話 ④離島への引越し ~離島に車を送る~

 

離島に半年だけ引っ越したときの手順

 

minisuna.hatenablog.com

 ↑に書きましたが、私は車を送りました。

 

宮古島にいたのは2年半前なのですが、ヒューマンリレーションさんで送りました。

 

このときはヒューマンリレーションさんしか選択肢がなかったような気がしましたが、今は他にもありそうですね。

 

大阪→宮古島で69800円です。

大阪から送って受け取るまでは約1週間かかりました。

 

まずヒューマンリレーションさんに、メールか電話で申し込みをして、代金を振り込みます。

1週間以上前に申しこむ必要があるのですが、早めに申し込んだ方がいいです。

 

私は震災の影響もあり、「枠が少ないからその日は無理。あ、いけるか?1台ならいける?車何メートル?あ~OK」みたいな感じでぎりぎりでした。

 

送られてきた書類を書き、注意書きを読みます。

受け渡し場所と引き取り場所も書いてありますが、南港なんてそうそう行く場所でもなく良くわかりません。

 

とにかく行くしかないので、

私は車に荷物を詰め、大阪南港まで運転して行きました。

 

案の定、受け渡し場所は分かりにくかったです。

たぶんここ、とは思うのですが、核心が持てない感じでうろうろした覚えがあります。

 

事務所もよく分からなかったしなあ。

 

職員さんは気さくな良い方でしたが。

 

とりあえず事務所に書類を渡し、車をここにおいて、と言われる場所に停めると、「鍵はつけたままでOK。じゃあ一週間後ね~」みたいな感じだったと思います。

 

散々貴重品は車に載せるな、と書いてありましたが、ああいうのってもしもの時のために一応書いてあるのかと思っていました。

 

マジで載せたらいけないこともあるみたいです。

 

(後日届いた時に車上荒らしにはあっていませんでした。)

 

そっから私自身はスーツケースと寝袋と菓子折りを持って関空に行き、那覇で乗り換えて宮古島に行きました。

 

この自宅から島までの移動費は、住んでいる地域によって上限があるのですが、補助がおります。なので全て領収書をもらっておきます。

 

宮古島空港からタクシーで病院に行き、事務の方に挨拶して、持参した書類とか渡して、看護部長に挨拶して、制服と鍵を受け取りました。

 

事務の方が寮まで案内してくれて、引越し当日の仕事は終わったと思います。

 

私はすぐさまコンビ二で昼食を買い、スーパーでバルサンを買って100均で掃除道具を買いました。

 

まずバルサンを炊き、その間に電気屋に行きました。

(コンビニとスーパーと100均と電気屋、その他理髪店とかちょっとした食事ができる所とか、同一敷地内にあります)

 

そして掃除機を買い、バルサンが終わった部屋に戻って散々ベッドのマットレスに掃除機をかけ、床を水拭きしたら1日が終わり、初日はそのまま持参した寝袋をパイプベッドに広げて、タオルケットをかけて眠りました。

病院の看護師辞めて離島で働いた話 ③離島へ持っていったもの

 

半年間の離島生活に持っていったものと要らなかったもの

 

minisuna.hatenablog.com

 ↑の電話で、寮にベッド、冷蔵庫、テレビ、レンジ、洗濯機とエアコンがあることは聞きました。

 

布団はないのでそれは準備がいるそうです。

島でも布団は買えるとの事でした。

 

私は車を送る事にしたので(大阪から送って1週間位でつく)、車に布団と着替え、着替えの収納道具、本、食器と調理器具、水着、時間があったら整理したい写真など詰めました。

 

車が着くのは1週間後なので、私は大きいスーツケースに

着替え、看護師免許、履歴書(ファックスで送ってるけど持参するよう言われた。むしろ持ってくるよう言われて良かった)、聴診器、タオルケット、タオル、洗面具、日焼け止め、化粧品、トイレットペーパーを2つとティッシュ、折りたたみハンガーと洗濯紐、スマホの充電器、DVDプレイヤーなんかを入れて、寝袋を抱え、菓子折りを持って現地に行きました。

 

行ってみたら、カーテン、電気もありました。

トースターもあったような気がします。

掃除機はなかったです。

 

寮とは病院の横にある建物ではなく、病院が1K位のマンションを借りて家具を入れてくれているものなので、人によって立地も家賃も違いますが、設備は大体一緒だと思います。

 

要るなと思ったものは現地ですぐ買えるのですが、

掃除用具とゴミ袋です。

 

私はゴキブリが大嫌いなので、面接で虫に関する警告を受けた後、ネットで調べまくりました。

沖縄のゴキブリはでかいし逃げないとの事だったので、行った日は掃除をすることに決めていました。

 

とりあえず現地で即効バルサンを買ったのですが、それ以前に寮には前の人の私物が少々あります。

紙コップとか、善意で置いているのかも知れませんが、要りません。

 

そういうのも捨てるためにゴミ袋が要ります。

それからバルサンです。

 

掃除機も買いましたが、正直買わなくて良かったです。

1Kなのでほうきと雑巾で何も問題なかったと思いました。

 

後めんどい思いして持っていった菓子折り、これも要らなかったです。

 

私の後にも、1ヶ月毎に人が2,3人づつ入れ替わりましたが、菓子折りは持ってきた人もいるけど、持ってこなかった人のほうが多かったです。

 

別にそんなに喜ばれたわけでもなかったし。

 

車はあって良かったですが、病院経由でレンタルできます。

レンタルにお金はかかりますが、車を送る費用も中々でしたし、車に防塩処理したらまあまあ高額でした。

 

車に防塩処理しなければ、

引越し代(荷物の送り賃)+レンタカー>車の送り代(荷物の送り賃含む)だったような気がします。

でも防塩処理はしたほうが良いと思います。

 

持っているなら絶対持って行った方が良いものは、マイSPO2モニターと電子血圧計です。

仕事は時間との勝負なのに、人数分ないんです。

 

まとめ

<いるもの>

 看護師免許

 履歴書

 聴診器

 布団

 タオル

 洗面具

 日焼け止め

 化粧品

 トイレットペーパー

 ティッシュ

 スマホの充電器

 着替え

 ゴミ袋と掃除道具

 ゴミ箱

 服や靴下、下着を入れる収納道具 

 洗濯ものを干す道具(ハンガーや洗濯紐)←洗濯竿はありました

 食器と調理器具

など

 

<あったほうがよいもの>

 車(レンタル可)

 水着

(あるなら)マイSPO2モニターと電子血圧計

 

<いらなかったもの>

 掃除機

 菓子折り

 

病院の看護師辞めて離島で働いた話 ②面接

離島応援ナースで働くときの面接の話です。

 

応募していないところから仕事をとってきてくれたナースパワー沖縄さんのおかげで 宮古島で働けるチャンスができました。↓

minisuna.hatenablog.com

 

そこからは、もともとの担当者(自分が登録した住所に近い支店の人)と話を進めていきます。

 

電話面接があるとのことです。

その前に履歴書をファックスで送ってくれと言われました。

 

履歴書をファックス…。

 

字も見にくいし、顔写真だって見にくいと思うのですが、そう言われたので送りました。

ちゃんと伝わるのかめちゃくちゃ不安ですが、仕方ありません。

 

ナースパワーの担当者と電話面接の日にちを決めます。

 

新卒のときを少し思い出してどきどきしましたが、まあまあ指定時間より遅れて電話がありました。

 

簡単な挨拶の後は、いつから来れるのか?という話しや、寮の設備、虫はでかいから気をつけろ!と、行くことが決定している上での確認と説明だと感じました。

 

正直「面接」だとは感じなかったですね。

 

行った後で知ったのですが、配属病棟の半分以上は応援ナースでした。

慢性人不足だけど、人件費削減のため、応援の受付を本部に止められたようです。

しかしそんなことしたらまわらないからと独断に近い形で受け入れ再開したようでした。ウワサですが。

 

そんな訳で、免許があって何年か病棟経験があれば誰でも良かったようですが、無事離島で働ける事が決まり、一安心しました。

 

 

 

 

 

 

病院の看護師辞めて離島で働いた話 ①職探し

看護師になって最初に就職した病院で、夜勤明けも休日もほとんど病院にいる生活を10年以上続け、嫌になったので数年前に仕事を辞めました。

 

最後に働いていた部署がICUで、場所も人間関係も閉鎖的だと思っていたので、広いところに行きたい!沖縄とか!と思い、沖縄で働くことにしました。

できたら西表島が良いな☆とも思いました。

 

しかし、どうやって沖縄で就職するのかという話でした。

 

初めての無職だったので、1ヶ月くらい無職を楽しんでから働こう!と思っていたのですが、インターネットで調べても西表島の看護師求人が見つかりません。

石垣島宮古島の求人を探しても見つかりません。

 

インターネットでヒットするのですが、現在募集していないというものばかり。

 

どうしたものか。

 

結局、離島+看護師で求人があるのは、

「ナースパワー」の「離島応援ナース」だけでした。

 

しかしナースパワーの求人を見て、問い合わせをしても「現在ない」と言われるのです。

 

 「○○島 看護師 求人」とか「○○島 看護師 バイト」 とかで検索しても結局ナースパワーの求人でした。

 

結局、インターネット上に求人はないのです。

 

しかし、最初は自分が登録した住所に近い支店が勝手に割り振られるのですが、

いろいろ問い合わせをした結果、

いつの間かナースパワーの沖縄支部にも直接問い合わせをしていたらしく、

沖縄支店の方が動いてくれました。

 

過去に実績があった病院に問いあわせをしてくれ、宮古島での仕事を紹介してくれたのです。

 

です。

 

ナースパワーの沖縄支店の人には感謝しかなかったですね。

www.nursepower.co.jp

 

 

行った病院はクソでしたけど。

 

でも、あのときの私は何でも良いから離島の看護師職を求めていたので、願いを叶えてくれた事に関しては感謝しかありません。

 

そして、職探しですが、島に行って分かったのですが、インターネット上には求人は「ない」のですが、実際には「ある」のです。

 

何といいますか、ネットには載せていないのですが、島に直接行けば募集してます。

 

皆、ネット苦手なんですかね?

 

普通に公民館前の掲示板とか、スーパーとかにあるフリーペーパーに載ってました。

 

なんなら、島にある病院検索して、ホームページ見たら求人欄があると思いますし、なければ直接求人募集してないか聞いたら良いと思います。

 

私は退職してから宮古島に行くまでの1ヶ月の無職期間中に地震があったので、

災害ボランティアに行ったのですが、 

そこで宮古島から来た医師と出会って、

「えー僕のところで働いてよ!募集してるから!」と言われました。

 

尊敬できる先生だったし、本当にそこで働きたかったのですが、

募集してない病院から仕事をとってきてくれたナースパワーさんを裏切ることはできません。

 

行った病院はクソだったので、

本当にあの先生のところで働きたかったなあ!

 

でも、離島応援ナースはちゃんとした病院を選べる選択肢があれば、良いところがいっぱいあります。

 

【メリット】

①派遣なので給料が良い。

 しかしボーナスはない。税金や保険は自分で払う。良い??

 

②家具つきのマンションを用意してくれ、家賃を半分だしてくれる。

 最大のメリットです。

 不動産屋に行きましたが、2年契約じゃないと貸してくれません。

 半年とか期間限定で働くつもりなら、本当に助かります。

 

③派遣仲間がいる。

 これもデカイです。

 固定された人間関係の中にいきなり入って、さあ働け!と言われてもキツイです。

 正直職場には文句しかありませんでしたが、

 派遣仲間のおかげで結局楽しく過ごしました。

 一人だったら、あそこまで楽しくはなかったと思います。

 

④片道の移動費を負担してくれる。

 

くらいですかね?

 

【デメリット】

なんといっても、期間終了まで辞めれない。

これに尽きます。

応援ナースは忙しいところに配置されます。それは十分納得できますが、ルールがめちゃくちゃな職場でも、辞めれない。

事前の病院リサーチはしたほうが良いと思います。

 

逆に直接雇用を交渉するなら、

住む場所の確保

だけは絶対交渉したほうがいいです。

 

災害ボランティア時に会った医師は、

「昔は派遣看護師の受け入れしてたけど今はしてない」とのことだたので、

そういうところなら、寮とかあるかもです。

 

まとめ

・離島で職場を探すなら、

 「ナースパワーの離島応援ナース」

         か 

 行きたい島の病院を調べて、ホームページで直接応募する。

 

・離島応援ナースにはメリットもデメリットもある。

 

・直接雇用もありだと思うが、住む場所の交渉だけはすることをお勧めします。